2023年08月19日

『声優Neo歌謡フェス2023』 簡易レポ

『声優Neo歌謡フェス2023』 にご出演、ご参加された皆さん、
猛暑の中、大変お疲れ様でした!
熱いステージあり、優しさに包まれるステージあり、
貴重なお話も聴けて盛りだくさんの元気な時を
ありがとうございました!
ゆっくりお休みください。
明日もご出演ご参加される方は
引き続き熱中症対策などされて楽しんでください。

簡易レポUPしました。
誤字脱字、内容の間違い等、お気付きの.点がございましたら
お知らせいただければ幸いです。


15:30、定刻に開演しました。

かみいみかさんとプロデューサーの謝花義哲さん、
MCの有野晋哉さんがステージに登場され、

「本日は録画撮影禁止ですが、僕らは撮影OKです。
 どんどん拡散してください」

と言うことで、一斉にお客さんがカメラを向けました。

1R(15:30頃~)

■ 関智一さん

スネオになって 「ボクのパパがこのバンドも会場も抑えました!
バンドのギャラもゼロひとつ増やします!」
配信が無いのでやりたい放題の発言が、いきなり飛び出しました。
 
 『ダーリング』 『だまっておれについて来い』

■ 深見梨加さん

セーラーヴィーナスですね!!

 『雨の御堂筋』 『木綿のハンカチーフ』

■ 土屋神葉さん

歌謡曲のジャンルに馴染がなかった世代ながら
良い選曲でした。 因みに『ミュータントタートルズ』の
ラファエロの吹替でご出演予定です。

 『時の過ぎ行くままに』 『あなた』

■ 日高のり子さん

「お客さんは自分より年下の方は少ないと思って選びました。
 『硝子坂』 もとても素敵な曲です」

 『年下の男の子』 『硝子坂』

■ 三ツ矢雄二さん&富永みーなさん

 『老人と子供のポルカ』

お二人とも浴衣姿で歌詞の一部を "熱中症" などに変えて
現代風にアレンジされてました。
「大きな人の後ろで日陰作って凌いでくださいね」
富永さんは、百恵さん桜田淳子さんや聖子ちゃん明菜ちゃん世代、
三ツ矢さんは、御三家世代だそうです。
バンドの皆さんが2日間、ずっとステージに上がりっ放しなので
休憩の意味も含め、長めのトークをされました。

2R(16:40頃~)

■ 岡本麻弥さん

「大人しめな曲を選んでしまいました」
最初にエマ・シーンの出撃の時のセリフを叫んでからスタート。
ノリの良い曲が続いていたので暫しゆったり。

 『Woman_Wの悲劇』 『卒業写真』

■ 植田佳奈さん

"1(ワン)2(ツー)3(スリー)"、"1(イチ)2(ニ)3(サン)"
"1(アン)2(ドゥ)3(トロワ)" のところを一緒に
歌って欲しいと練習してから歌が始まり、
会場が一体になって楽しめました。

 『微笑み返し』 『まちぶせ』

■ 檜山修之さん

「『8時だョ!全員集合』 を良く観ていて、アイドルとか歌手の
 歌が合間に入っていて沢田研二さんを選びました。
 もう一曲は大すきだった『西遊記』のエンディング曲だった
 『ガンダーラ』を選びました。
 カッパの沙悟浄が関西弁を喋るって定着しましたよね
 (岸部シローさん)。 三蔵法師は女性とかね」

 『勝手にしやがれ』 『ガンダーラ』

■ 勝杏里さん

「フェス大すきです。 初参加した時、
 舐めていて台風が来たんです。
 こんな夕ぐれが好き、最高にいいですよね」
日差しが柔らかくなり始め、盛り上げ上手の
めっちゃ熱いステージでした。

 『モンキーマジック』 『愛のメモリー』

■ かないみかさん&謝花義哲さん

 『カナダからの手紙』

「みかさん、そんな色っぽい声出るんですね」 有野さん

バンドさんの紹介がありました。
紹介の度に音をカッコ良く出して欲しいのに
立って頭を下げたり手を振るだけの謙虚な方も。
暫しのトークタイム。

3R(17:40頃~)

■ 富永みーなさん

物凄く力強い曲ですが、きっちり歌い上げてらっしゃいました。

 『あんたのバラード』 『キッスは目にして』

■ 高橋直純さん

「盛り上げたいですけど曲は盛り上がれない。
 『駅』は、初めて聴いた時になんて素敵な曲なんだろうと
 思いました。 色んな人がカバーしてますけど
 どの『駅』も素敵ですよね」

 『待つわ』 『駅』

「こんな曲なのにサイリウムで踊ってくれる人がいて
 とても嬉しいです。 これからの参考にしたいと思います」

Aスペース後方テント側で1曲目から全力で
ヲタ芸されている方がいらして気になっていました。

■ ゆきのさつきさん

「私の名前と声を覚えていただければと思います」

 『天使のウィンク』 『恋に落ちて』

■ かないみかさん

聖子ちゃんを歌いたいと当初から仰っていて
明るく可愛く楽しそうでした。

 『裸足の季節』 『あなたを・もっと・知りたくて』

■ 日高のり子さん&木内秀信さん

  『ふたりの愛ランド』


木内さんは、麦わら帽子、白地に黒の横向きワニの
イラストが入ったラコステのTシャツ、黄緑色の短パン、
赤と黒のラインが入ったソックス、
赤い紐のスニーカーで、フェスタオルを首に掛けられてました。
日高のり子さん8/20Xご参照)

木内さんは、トークのネタを何も考えてなかったので
日高さんに任せっぱなしになってしまったそうです。

「サビのところで皆さんが一緒に手を左右に振ってくれたのが
 嬉しかった~!!」

「日高さんは、バックステージで皆さんとたくさん
 写真を撮られてましたね」 有野さん
「そうなんです。 えへへっ! このデュエットは木内君の
 リクエストなんです」

「かないみかさんからデュエット歌えるよ、誰がいい?
 ってきかれて、じゃぁ、日高さん!って言ったらOK貰えて。
 日高さんはタッチの人がいるからダメかと思ったんですけど
 ありがとうございます!」

「木内君とは 『チーズスイートホーム』 で
 夫婦役だったんです。 その後だっけ?
 『HUNTER×HUNTER』 でも一緒になったね」

「後でしたか? そうか」
「私はシャルナークって少年の役で顔は可愛いんですけど
 ムキムキで、どれだけ低く声を出しても
 もっと低く、もっと低くと言われて苦しめられました。
 木内君がフランクリンの役で、フランクリンの
 リンで下がるから、フランクリンフランクリンフランクリンって
 発声練習して、どんどん下げて行ってから
 ここでセリフを言えばいいんですか?
 そうしないと下げられなくて。
 KENN君ももっと低くって言われていて
 3人で輪になってフランクリンフランクリン言ってました。
 今日は、一番はっちゃけた声で歌えました。
 木内君は練習の時、恐縮しちゃって、
 ハッハッハッ言ってましたね」

「"LOVELOVE" の時、日高さんがチラチラこっち見ていて
 僕はモニター画面の歌詞しか見てなかったんです。
 リハの時は、顔をずっと見ていたら日高さんが
 噴き出しちゃって」

「小学生が今日はお出掛け~! みたいな幸せな顔してたから」
「同級生みんなにラインしたんだって?」 有野さん
「あっ!! (照れ)だって、憧れの世代ですよ!
 まさかデュエット出来るなんて!」

「そうなんですねー。 凄いほっとしました。
 人が喜んでいる姿を見て自分も幸せになれるんだなって
 思いました。 みんなが手を一緒に振ってくれて
 嬉しかったです」

「本番で僕は、日高さんをずっと見ていたのに
 手を振ってて全然こっちを見てくれなくて」

「そう言うのって男女のすれ違いって言うんでしょうね。
 私はノリノリになっちゃって。
 一緒にやってくれたら良かったね。
 みんなの輪に入るべき。 そしたら幸せになれるよ。
 気が付かなかったから、ポンっと肩を叩いて」

「来年頑張りますっ!!」
「木内君は何かお知らせがあるんですよね」 有野さん
「先輩が話しているのにそのタイミングはないでしょ!」
「いいのよ~。 何?」
「11月18日にライブやるので来てください!(早口)
 ブログ見てください!」

「木内君はTwitterやってないのね。 探しても出て来なかった」
「はい、ブログやってます。 ゲストで来ていただけますか?」
「スケジュール見てみます」
「大人の断り方されちゃいました.....」
「いえいえ、スケジュール見てみないとね。
 フランクリンの発声練習から入りますか?」


日高さんにゲストでご出演していただけたら大ニュース!
木内さんと一緒に大喜びします。

「『チーズスイートホーム』 の時、大雨に遭ったことがあって
 スタッフの方もみんな優しくてバスタオル貸してくださったり、
 木内君は私のスカートを乾かしてくれました。
 木内君を "マーク" って呼んでました。
 小桜さんが "木内君って、俺マークって顔してる" って。
 女性はみんなそう呼んでました」

「女子だけで盛り上がってたんですね」 有野さん
「会話に一生懸命混じってくれて、美味しいものの話とか
 してくれました。 桃の季節には
 "桃のパスタって最高に美味しいんですよ" って
 教えてくれて、その時はそんなことある? って
 思ったんですけど、一年後くらいに食べたら美味しかった!!
 木内君、ごめんねー」

「今になって言う!? はっはっはっ!
 次の方紹介してください」 有野さん
「パッと見、カッコ良くってクールな感じなのかなって
 思いますけど優しくて大すきです。 斎賀みつきさんです!」


この瞬間の動画が撮られていて、木内さんと日高さんが
斎賀さんとハイタッチをされてました。
内海賢太郎さん8/19X参照)

4R (18:40頃~)

■ 斎賀みつきさん

 『パラダイス銀河』 『HELLO』

完璧なカッコ良さに見惚れました。

■ 木内秀信さん

白いTシャツの上に幾何学模様っぽい刺繍が入った白いシャツ、
白い短パンに着替えてらっしゃいました。
セットリストは 『Love Love Love』 となっていて
平井堅さんの方かと思いましたが、定番のドリカムの
『LOVE LOVE LOVE』 でした。

 『LOVE LOVE LOVE』 DREAMS COME TRUE

「『LOVE LOVE LOVE』 LOVE多めです。 3Lです。
 お酒飲んでる? 水分とってる? 熱中症大丈夫?
 LOVE追加します!」


 『LA・LA・LA LOVE SONG』 久保田 利伸

夜空に高く響く歌声は琴線に触れる至福を届けてくださいました。
素敵なLOVE祭りでした。

■ 鈴木達央さん

「『TSUNAMI』 は家族が選んでくれました。
 久しぶりで緊張します」

 『TSUNAMI』 『ズルい女』

音楽活動をされてる方らしい大盛り上がりのステージでした。

■ 三ツ矢雄二さん

 『ラヴ・イズ・オーヴァー』 『どうにもとまらない』

キンキラキンの眩しいスパンコールスーツ、
"歩くミラーボール" で、とても気持ち良さそうに
熱唱されました。

5R (19:20頃~)

■ グランドフィナーレ

ステージに全員がフェスのお揃いTシャツに着替えて登場され、
三ツ矢さんが着替える時間と称して暫くトークタイム。
ラストの曲は 『明日があるさ』
”明日がある 明日がある 明日があるさ" は全員で。
各パートはソロかデュエットで、歌い終わった方は両端に移動。
一番長いバージョンらしく、12番までありました。

木内さんは最初、一番外側だったので後半パートで
ゆきのさつきさんとデュエットでしたが、
ちょっと出遅れて苦笑いされてました。
8番の "フォークダンス" のパートで
"手をつなごう 手をつなごう" で
両手を広げて手をつなぐ仕草をされました。
10番の "ダブルス" のパートでは、
テニプリキャストでもある高橋直純さんと
テニスのポーズをして、檜山さんもすぐ加わりました。

ステージにキャストとバンドの皆さんが並んで
お客さんもバックに一緒に記念撮影。
謝花義哲さん8/21X参照)

「明日は全員がお揃いのフェスTシャツとタオルで
 参加してくれたら嬉しいです」

かないみかさんの可愛らしい声で明日への希望が繋がりました。
暑い中、熱いステージをありがとうございました!

ライブTシャツを着て欲しいと仰っていて、
すぐ見つけてくださり、ホッとすると仰っていたので
着て行って良かったと思いました。

230819_1.jpg

230819_2.jpg

230819_3.jpg
posted by 吹雪 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 簡易レポ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック