2024年10月26日

『木内秀信TALK LIVE 016 ゲストハウスだョ!全員集合』 簡易レポ

『木内秀信TALK LIVE 016 ゲストハウスだョ!全員集合』

木内さん、ギタリスト鱸さん、スタッフの皆様、
バスの運転手さん、参加された皆様、お疲れ様でした!
のんびりした素敵な時間をどうもありがとうございました!

簡易レポUPいたしました。
曲名は伏せております。 ご了承ください。
誤字脱字、内容の間違いなど
お気づきの点がございましたら
ご指摘いただければ幸いです。


久しぶりの全員集合シリーズです。

静岡駅からのバス移動中は 『夜チラ』 が流れてました。
津田さんの純粋で素直なチラリちゃんのお散歩シーンや
木内さんの性格や行動が言い当てられていて笑っちゃいました。
バスチームが会場に到着すると
木内さんと車などで来られた方々が出迎えてくださいました。

受付でTシャツを引き換え、歩いて5分ほどの海岸へ向かいました。
どんよりした空で、時折パラパラと雨が降って来ましたが
傘をさすほどではなく、順番にチェキ撮影をしたあと、
入場番号抽選がありました。
撮り終えた人から会場に戻り、グッズやワイン、
オードブルなどを購入しました。
ワインは木内さんが地方で買ったものもあり、
後半では木内さんに注いでいただきました。
オードブルは、お馴染みの 『¡holataco!』(オラタコ) さんと
木内さんの合作オードブル5種盛りがご用意されてました。

5種盛り
*ラタトゥイユ
*かぼちゃとさつまいものスパイスソテー
*ゴルゴンゾーラのニョッキ
*柿とプルーチーズのサラダ (葉もの野菜は蓮根ファームより)
*無花果と生ハムとマスカルポーネのオープンサンド

しばらくゆったりと歓談の時間を過ごしました。
好評により、オードブルはサラダとオープンサンドがなくなり、
最後は3種盛りになりました。

5時の時報と共に入場が始まりました。
焚火があり、キャンプを思わせる情景になっていました。
パイプ椅子にプレゼントグッズが置かれていて、
好きな席を選べるようになっていたので、
どちらを優先するかでやや時間が掛かっていたようです。

 「グッズを交換しちゃだめだぞ。 席かグッズかで選んでね」

グッズは、木内さんがご出演された作品の缶バッチやぬいぐるみ、
CD、DVDなどがありました。
何故かお席が4つ余りました。

今回のバック演奏は、ギタリスト鱸さん。

 「俺はコーラスはやらないんですけど1曲だけって言われて
  それならいいかと思ったんですが、ほとんど全部みたいで
  はめられました。
  フィクションズはみんなコーラスが出来るんですけど
  ボビーと俺は、とても太刀打ち出来ないんです。
  ….木内さん、スターの入場です!」
 「火が足りなかったら薪たいてください。
  『ゲストハウスだョ! 全員集合』 へようこそ!
  本来なら赤い夕陽が真っ赤になるんです。
  みんなに見せてあげたかった。
  トークライブですが、1曲歌います」

1曲目 『*****』

木内さんのハーモニカが綺麗に響きました。

 「煙が目に染みて、泣いてる感じになって良かったです。
  トークライブ初めての方! 全員集合初めての方!
  ありがとうございま~す。 全員集合しか来てない人?
  あ、いらっしゃいますね。
  皆さんが知らない歌を歌ってます。
  寒い? 焚火にあたって。
  今日、僕を初めて見た人? 鬼太郎から入った人?
  いない? あ、ひとり? 恥ずかしくねーぞ! 手挙げて!
  3人ですか? えぇー! 少ねぇなぁ~
  固まって来たってこと? メンツが。
  ハードル高めにぶつけて来たから椅子も50人くらいにしたら
  一晩で70人になっていたので一旦止めました。
  隣の人と話してみて。 今回ないと思った?
  どっから来たの? とかさ。 あれ?
  いつになくすげーざわざわして盛り上がってる。
  お酒入ったから? ….始めまーす!!」

椅子がランダムで並んでいたせいか、真横だけではなく、
円になってお話出来たようになって良かったかもしれません。

 「静岡県の人~? 3人?
  ギタリスト鱸です! 同い年です!
  ヒロ&ヒデで、歌いたい歌を歌います。 我慢してください。
  知ってる歌を歌います」

2曲目 『*******』

 「今日の歌の中で一番知ってる歌を歌いました。
  10月だから歌うと思って練習して来ました。
  『桜の花』 聴いてますか?
  キャンプ好きな方? グランピング…. とは違うか。
  こないだあった、面白い話をします。
  ナチュラルワインにはまっていて、たくさん旅をしました。
  宮城のワイナリーに行きました。
  バスジャックに遭ったこと、ありますか?」

この面白い話は、書かないでと仰っていました。
続きはまたの機会に話してくださるそうなので
その時まで楽しみにお待ちしてます。

 「みんなが知ってる曲を歌います。
  手拍子などしてください」

3曲目 『******』

タンバリンが楽しい1曲でした。

 「知ってる曲だったら一緒に歌ってくださいね」

すっぽんぽんになってもいいよ、何で俺なんだよ!
と言うおふたりの会話があったのですが
話の流れに追いつけなかったです。
ハーモニカで次の曲の練習を少しされました。

4曲目 『*********』

 「秋になると聴きたくなる曲を2曲続けて歌いました。
  大ヒットしたんですよね。 春じゃないですよね。
  今日、お誕生日の方いますか?
  ハッピーバースデイみんなで歌いましょう。
  いつも忘れちゃうんです。 今までお誕生日だった人ごめんなさい。
  お名前は? ….じゃ、まえちゃんで」

会場が温かいお祝いムードに包まれて良かったです。
煙のせいで盛大な木内さんのくしゃみ。

5曲目 『******』

 「ギタリスト鱸です! (改めてご紹介)
  誰も気にしてなかったと思いますが、
  インストCDとワッペンも売ってます。
  是非お買い求めください。
  コイシキウチも出ます。
  50名しかないんですが。 再来月です。
  あと、大変申し訳ないのですが….
  ここに泊まらないと言ってたんですが、
  貸し切りになるので、明日引き継ぎで代表者が
  残らなくてはいけなくなってしまい、泊まります。
  3組のお泊りの方、申し訳ないのですが
  目を合わせないようにしてください。
  最後の曲です。 アンコール除いて。
  バスは7時に出ますので。
  コイシキウチの時にコイシに "これどう?" って
  紹介した曲で、コイシが先に歌ったんですけど
  自分でも歌いたいと思ってました」

6曲目 『*********』

木内さんのハーモニカは優しい音色です。

 「ありがとうございました!
  ….アンコール、ありがとうございます」

一度下がる時間がないので、そのままアンコールになりました。

 「本日はどうもありがとうございました!
  ファンの皆様に日頃の感謝を伝えたいと始めたライブです。
  いつも応援ありがとうございます。
  これからもよろしくお願いします。
  ライブでビーサン初めてですよね。
  帽子も初めてですよね。
  いつも短パンやん。 いつまでですか?
  って言われるんです。 ツダケンに
  "きうっつあん、夏が終わったのに気づいてないんですか?"
  って言われました。
  夏は終わったの? 今が一番好きです。
  夏を終わらせるために歌う曲です」

7曲目 『********』

歌い始めに合わせて花火が次々に上がりました。
スタッフの方もバックで小さな打ち上げ花火を上げてくださいました。
歌詞に合わせて木内さんが花火に指をさし、感動のフィナーレでした。

 「夏が終わったね! 本日はどうもありがとうございました!
  バスが7時に出ますので速やかに移動をお願いします」

バスに乗る時は、木内さんがひとりずつ握手をしてくださいました。
その後も花火は上がっていて、残念ながら
バスチームは最後まで見届けられませんでした。
最後の花火は、とても爽やかな気持ちにしてくれたようで
穏やかな気持ちで岐路につきました。
また来年お会いしましょう。
posted by 吹雪 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 簡易レポ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック